おじゃぷろの"とりま"

おじゃぷろがミニ四駆や趣味について”とり”あえず、”ま”とめておくブログ

BTC : 38aJD56Qxg7WaVMKymuaNZFLRWAFuAw1h3

HTMLCOIN : Homh8G3V7q4Ds8sQS2rvz7QoesytdQoDRF

おじゃぷろ式MSフレキの作り方(ユニットホルダー・減衰ゴム)


【簡単ホエイル講座#6】お辞儀防止プレート製作。ひと工夫加えた形状に加工してシャーシ加工の手間を削減!


【簡単ホエイル講座#7】即席治具で作る綺麗な減衰ゴム。おじゃぷろ式フレキの中枢部を正確に作る方法をご紹介。減衰ゴム製作前編


【簡単ホエイル講座#8】減衰ゴムの開口部を解説。綺麗に改造する時に知るべきNG行動を把握して精度の高い加工を目指す! 減衰ゴム製作後編

 

おじゃぷろ式フレキの作り方(ユニットホルダー・サスペンション)

 

用意するもの

  • X用リアステー(リアステー系ならなんでもOK) x2
  • ビス15mm x4
  • スペーサー(6mm)x4
  • ナット x5
  • マルチテープ
  • Oリング
  • キャップスクリュー25mm
  • ロングスペーサー
  • リューター
  • ヤスリ
  • ノギス(0.1mm単位)

ユニットホルダー

  1. X用リアステーを切る(写真はAR用)

    f:id:ojapro:20151030011405j:plain

  2. ビスにマルチテープを1周巻く

    f:id:ojapro:20151030011406j:plain

  3. リアステーに差し込む

    f:id:ojapro:20151030011407j:plain

  4. スペーサーを差し込む

    f:id:ojapro:20151030011408j:plain

  5. ナットで締める

    f:id:ojapro:20151030011409j:plain

減衰ゴム(画像割愛)

工具を作る
  1. キャップスクリューにマルチテープを巻く
  2. ロングスペーサーを差し込む
  3. ナットで締める
減衰ゴムを作る
  1. 工具にOリングをはめる
  2. リューターに取り付ける
  3. 5.3mm5.1mmまで削る
  4. 半分に切る(輪切り)

 

※右から順に

元のOリング

5.1mmまで削った減衰ゴム

半分に切った減衰ゴム(←これを使う)

 

f:id:ojapro:20151030011410j:plain