おじゃぷろの"とりま"

おじゃぷろがミニ四駆や趣味について”とり”あえず、”ま”とめておくブログ

BTC : 38aJD56Qxg7WaVMKymuaNZFLRWAFuAw1h3

HTMLCOIN : Homh8G3V7q4Ds8sQS2rvz7QoesytdQoDRF

ゼロ・アンカー(リア版)の作り方

お久しぶりですー。おじゃぷろです。 猛暑続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日も公式東京大会の様子を少し伺いましたが、暑い中の熱いバトル。お疲れ様です。 さて、公式レイアウトの中でも今年は段差が大きいセクションがありますが、予てより構想…

モーター出力向上技術と”お心置き”について

【補足】 この記事、わかりにくいとの声があったので補足します。 目的は「近年の著しい高速化とその危険に対する、レーサー全体学習による危険性の低減」です。 手段は高出力モーターの早期学習、現在のモーターを取り巻く状況の整理です。 ■何を学習するか…

モーターを速くする技術を認めちゃった方がいいんじゃない?って話

おじゃぷろです。 今回は僕の持論です。最近のモーターにまつわる環境はちょっと辛いので、モーターを速くする技術を認めちゃった方がいいんじゃない?って話です。 順を追って書いていますので、結論を先に読みたい人はこちらへどうぞ 目次はこちら ”安定性…

モーターを慣らしながら測ってみたら、良い判断ができそうなデータが取れたよ

こんにちは、おじゃぷろです。 レーサーになってから度々モーター慣らしを研究してきましたが、経験的に知っていることを客観的に見たかったり、これって本当なの?どれぐらいの確率なの?という疑問があり、そもそもどんなことに直面しているのも気になった…

Whale System MS-V リリース

ーーー良いマシンができました。 ”MS5”を”MS-V"へ改名し、コードネーム付きでリリースします。 Whale System MS-V ▶ Silent Ocean ホエイルシステム エムエスファイブ (コードネーム:サイレント オーシャン) 辿り着いたのは、前人未到が故に静寂な海『広大な…

ATバンパー2つの“真髄”がいま明かされる! スラスト角度とアンダーガードに注目してマシンを見直してみよう【おじゃぷろミニ四駆ラボ】

今回はATバンパーについて少し踏み込んだ見方をしていきます。チェックポイントは2つです。・“風見鶏の性質”とスラスト角度・ギミックの配置と形状 これから説明するのは、「縦のビスを使ってストロークするバンパー全般」が対象です(僕の公開しているATバ…

“ホエイルの心得 ver2.0” 心躍るミニ四駆レースに誰もが参加できるようになるために――おじゃぷろがホエイルを「自由でオープン」にする理由

こんにちは、おじゃぷろです。 今回は読み物です。以前記しました”ホエイルの心得”を改めて、アップグレード版でお届けします。 ”ホエイル”の全体像のおはなし ホエイルとはマシンの名前ではなく”スタイル” “ホエイルの概念”と“過去のホエイル”について MS3.…

ホエイルシステム・MS5試作機 フロント提灯、アイアンテールetc――写真でわかる組み立て講座 後編【おじゃぷろミニ四駆ラボ】

※2020-05-27更新 フロント提灯について、耐久性検証の結果パーツ寿命が1ヶ月ほどと判明しましたため、高耐久素材で更新予定です そのため、フロント提灯は各自作成されたあとに更新される場合がありますので、現在の構成写真および台紙は参考資料として心づ…

ホエイルシステム・MS5試作機 C-AT、駆動――写真でわかる組み立て講座 前編【おじゃぷろミニ四駆ラボ】

<更新履歴>※2020-05-08 更新 リアC-ATアンカー部分のキャップ加工について、画像を追加しました。 リアC-AT基部構造を更新したため、一部画像を旧バージョンとし最新版の画像を追加しました。=========== こんにちは。 コロナウィルスの影響で弊社テレワー…

ホエイルシステムをゼロから作ろう!”おじゃぷろのとりま”を解説しながらホエイルシステムを作る動画を配信中

お久しぶりです、おじゃぷろです コロナウィルスの影響でまだまだ外出は控え目とされる中、いかがお過ごしでしょうか 只今フォースラボではホエイルシステムをゼロから作るプロジェクトが進行しており、解説動画を配信中です この「おじゃぷろのとりま」から…

ホエイルシステム MS5 テスト版の分解・組み立て動画を配信中

おじゃぷろです。 ゴールデンウィークも後半に差し掛かり、皆様ご健康のほどいかがでしょうか。 ただいまニコニコチャンネル(Force Laboチャンネル)内にて ホエイルシステム MS5(テスト版)の分解・組み立て動画を配信中です。 MS5をよーく観察・作成した…

ホエイルシステム MS5 テスト版の構成・写真が公開中

こんにちは。おじゃぷろです。 来週からゴールデンウィークがはじまりますが、皆様の日程はいかがでしょうか。 ただいまニコニコチャンネル(Force Laboチャンネル)内にて ホエイルシステム MS5(テスト版)の構成・写真が公開中です。 最新のホエイルシス…

ギミックの考え方、見方を解説。おじゃぷろのミニ四駆ラボがはじまりました

こんにちは。おじゃぷろです。 皆さまお久しぶりですね。いかがお過ごしでしょうか。 僕は相変わらずマシンの開発をしています。 第5世代のホエイルシステムを開発しており、只今運用テスト段階です。 ところで、ニコニコ動画(FORCE LABOチャンネル)で僕が…

ミニ四駆アイデアいろいろ

おじゃぷろです。 最近ミニ四駆についていろいろ考える機会もありまして、 そういえばだいぶ前にアイデア出ししたものがあるなーと。。。 何かよいアイデアの種になればと思い、たくさん上げていきたいと思います。 (まとまってないところはご了承くださいm…

ホエイルMS4.x「多層化ジェルボール」

おはようございます。おじゃぷろです。 いやーもう年度末ですね。早い早い。 ホワイトデー何がいいかなーと思い巡らせている最近です。 今回は新しいホエイルの概念について ちょっと書こうかと思います。 最近、MSフレキにトレンドが移行しており、全体的…

ロータリードライブ

こんばんは。おじゃぷろです。 そろそろ2018年にさしかかり、年末いかがお過ごしでしょうか。 私は忘年会が続き、まだまだ終わりそうにない2017年でございます。 さてさて。今回は駆動とシャフトについて〜 現在、ほとんどのマシンは6角シャフトを車軸に使っ…

フロント提灯の作り方(基部/on ATバンパー)

ども〜こんにちは。おじゃぷろです。 年末の忘年会シーズン、いかがお過ごしでしょうか。 僕は年末もカロリー!で乗り越えて参りますよ〜 今回はフロント提灯の大事なところ、基部の作り方です。 (ATバンパーに乗せるタイプですので 作る場合は、各々のマシ…

ホエイルシステム MS4.0

画像 ※ボディは外しています 概要 MS3.x系から新しくフルモデルチェンジ。新しい概念を元に、よりコーナーを速く・緊急時の危険回避性の向上を目指して進化したホエイルシステム。 構成 全体 おじゃぷろ式フレキ フロント提灯 キャッチャーから整形された提…

ATバンパー(オート・トラックバンパー)の作り方

外観 特徴 壁からの衝撃を吸収する 後方に衝撃を受け流す (19mmまでもではないけど)小径ローラーでもコーナーのキレが良い (フロント提灯と連動することで)LCに強くなる 特殊なセクションを無効化?できる可能性が高い ジャンプ時、相当ズレても入る。とりあ…

強いマシンの第1歩とかアプローチとか

(前置き)強いマシンの考え方についてちょいと書き出した第1弾。 そんなに実績を残していない人の思ったことをツラツラと書いているものなので、興味があれば~というスタンスの記事です 速いと強いは違う 最近数ヶ月ほどDRiBARさんにお世話になっているの…

MS駆動効率を上げよう

駆動効率向上について MSって駆動が良いと言われます。両軸構造であるが故の駆動効率です。 しかし構造での効率は良くても(成形上のバッファのためか)モーターとタイヤの接地点の伝達経路的には遊びが大きく、その意味での駆動効率はさほど良くはなっていま…

ホエイルまわりの用語やら系統樹やら。まとめ

よくホエイルやらフレキやらアクアやら言ってるけど、何がどう違うのん? という疑問を持つ人がいるんじゃないかなーと。 ふと思ったので、まとめてみました。 ついでにホエイルの概念やら”なぜこうなった”やら絡めていきたいと思います~ まず、ホエイル・…

ホエイルの心得。的な

わりと隠されがちなもの ホエイルやフレキ、増えてきましたね。 いろいろな会場でいろいろなマシンを見かけるでしょうし 当然、いろいろなことを聞かれるかと思います。 人によっては隠したい技術やノウハウがあるでしょう。 駆動やブレーキやスラダンのセッ…

ホエイルシステムって、どこまで~?

どこまでがホエイルシステムなの? どこまでがホエイルでどこまでがそうでないのか、何をつければホエイルなのか。という声がわりとありまして。 結論から言うと、明確な基準は設けてません。 かと言って、”なんでもあり”かというとそうではなく。 スタイル…

【MSフレキシブルなんちゃら】おじゃぷろ式フレキの制作動画

MSフレキシブルなんちゃら…の一部を抽出して改良したギミック(いわゆるフレキ)の制作動画です www.youtube.com www.youtube.com

MSフレキの作り方<おじゃぷろ式>

【簡単ホエイル講座#0】ホエイルシステムを作る前に揃えたいツールとは? おじゃぷろのとりまをミニ四駆ビギナー向けに解説するシリーズが始まります! ojapro.hatenablog.com 完成形 特徴 壊れにくい 可動域が広い サスペンションとして使える・効果が高い …

おじゃぷろ式MSフレキの作り方(ユニットホルダー・減衰ゴム)

【簡単ホエイル講座#6】お辞儀防止プレート製作。ひと工夫加えた形状に加工してシャーシ加工の手間を削減! 【簡単ホエイル講座#7】即席治具で作る綺麗な減衰ゴム。おじゃぷろ式フレキの中枢部を正確に作る方法をご紹介。減衰ゴム製作前編 【簡単ホエイル講…

おじゃぷろ式MSフレキの作り方(ギアカバー・アウターユニット用ギアカバー)

【簡単ホエイル講座 #5】強化ギヤカバーでギヤをしっかり抑えて駆動効率上昇!軽量化と冷却効果を狙ったカットポイントをご紹介ーー強化ギヤカバー加工編 用意するもの MSシャーシ強化ギアカバー FCSを作った時のフロント側の端材 リューター+ダイヤモンド…

おじゃぷろ式MSフレキの作り方(フレキシブルセンターシャーシ FCS)

【簡単ホエイル講座#4】複雑で分かりづらいセンターシャーシの加工はニッパーだけでも切り取れます!ーーセンターシャーシ加工後編 用意するもの 軽量センターシャーシ リューター+ダイヤモンド円盤 ニッパー フレキシブルセンターシャーシ(FCS) カットラ…

おじゃぷろ式MSフレキの作り方(アウターユニット)

【簡単ホエイル講座 #1 】キットは二つ用意する。ニッパーでヒビ割れが入らないように上手く加工する方法をご紹介!フレキ制作の第一歩…アウターユニット製作前編 【簡単ホエイル講座#2】軸穴を手作業でも正確に加工できる画期的なDIY治具を大公開!フレキ制…